川崎から届ける、子育ての“たのしい”をつなぐ場所―「ら・ら♪るーむ」運営・こぼりあみさん

kawasaki

※本記事はYahoo!ニュースでも配信しております。Yahoo!で読みたい方はこちらからご覧下さい。

「先生」じゃなくて、「子育て仲間」でいたい。

そう語るのは、川崎区で親子教室「ら・ら♪るーむ」や親子サークル「はぐぴーす」を運営する、こぼりあみさん。
元保育士で、現在は2児の母。自身の子育て経験と専門資格を活かして、地域の子育てをサポートしています。この記事では、こぼりさんのこれまでの歩み、活動への想いを伺いました。

聞き手:和合大樹

目次

川崎生まれ、川崎育ち。“地元愛”が出発点

こぼりさんは、川崎区で生まれ育った地元っ子。バンドマンのご両親のもと、幼い頃から音楽と笑顔に囲まれた環境で育ちました。弟や従妹弟たちの面倒を自然と見ていたことから、「子どもが好き」という気持ちはごく自然なものだったといいます。

保育士を志し、短大の保育科を卒業。保育実習でお世話になった川崎区の認可保育園にそのまま就職し、11年間勤務しました。

「保育士以外の選択肢は考えたことがなかったです」

保育士でも戸惑った、はじめての子育て

29歳で結婚し、4か月後に第一子を妊娠。30歳で長男を出産したこぼりさんは、「保育士だから子育てにも自信があった」ものの、現実には戸惑いの連続だったそう。

「本当に思い通りにいかなくて、自分の知識や経験が通じない場面も多かったです」

そんな中で、自身の子育てにも活かせる学びを求めて、「わらべうたベビーマッサージインストラクター」「WARAリズム アドバイザー」「キッズコーチング エキスパート」などの資格を取得していきました。

加えて、「離乳食幼児食アドバイザー」としての知識も習得。こぼりさんの支援は、心と身体、そして食育の面まで、幅広く寄り添っています。 

支援センターでの“はじめの一歩”

長男が1歳のときに訪れた支援センターで、ベビーマッサージの講師を依頼されたことが、現在の活動のきっかけとなりました。

講師デビューの場をつくってくれた職員さんへの感謝を胸に、少しずつ講座や教室を開催。やがて、次男の妊娠中に「親子教室ら・ら♪るーむ」を立ち上げます。

さらに、高校時代の同級生とともに「親子サークルはぐぴーす」もスタート。地域のママたちが気軽につながれる場所として、交流や学びの機会を提供しています。

多彩な活動で、地域に根差した子育て支援を

「ら・ら♪るーむ」では、わらべうたベビーマッサージやWARAリズムなど、赤ちゃんとのふれあいを通じて親子の絆を深めるレッスンを開催。
また、30問の質問に答えて子どもの“気質”を診断する「気質診断体験会」や、キッズコーチングの基礎を学べる体験講座も提供しています。

一方「はぐぴーす」では、オープンチャットを活用し、地域イベント情報の共有や、交流会「ママ会」、子育てセミナー「おやこの広場」の開催を通じて、ママたちの学びと発信の場を創出。
さらに、ライブトーク機能を活用した「はぐぴラジオ」では、子どもとの関わりに役立つヒントを毎週配信しています。

活動がつなぐ、思いがけない再会

活動を通じて、忘れられない再会もありました。

「保育士時代に担任をしていた卒園児の妹ちゃんが、レッスンに参加してくれたんです。ママさんとも久しぶりに再会できて、胸が熱くなりました」

長年積み重ねてきた経験と信頼が、別の形で地域に還元されていることを実感した瞬間でした。

未来のビジョンと、川崎への想い

2025年からは、会員制コミュニティスペース『どまりば』の共同運営メンバー「どまメン」としても活動。地域の仲間とともに、多世代が交流し、子どもを中心に育て合える場所をつくることを目指しています。

「子どもが“真ん中”にいて、みんなが自然と関わるような拠点を、川崎に作りたいんです」

川崎で子育て中のあなたへ

子育て中の皆さん、毎日お疲れ様です!!
川崎区で子育てしているあなたはラッキーです!
なぜなら川崎区には、子育てを一緒に楽しんでくれる人や、サポートしてくれる人、寄り添ってくれる人がたくさんいるからです!
とってもしんどくて、とっても尊い子育てを、一緒に楽しみましょう

ら・らるーむのご案内

WARAリズムレッスン(ねんね/げんきっずクラス)

あんよ期までにやっておきたい13の体幹エクササイズ
申込フォーム:https://form.run/@wararhythm-rararoom24

気質診断体験会/キッズコーチング体験講座

公式LINE:https://lin.ee/TfwYHvt
Instagram:https://www.instagram.com/ra.ra_room_ami

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

和合大樹(わごうたいき)のアバター 和合大樹(わごうたいき) かわさき子育てライフ編集長

25歳1児の父/川崎区在住・在勤/国家公務員特別職として働く傍らWeb制作会社経営/川崎区で子育てを始める中で「もっと子育て支援をしてる人たちの情報を知りたい!」と思い本サイトを設立/Yahoo!エキスパートとしてYahoo!ニュースで記事執筆(本サイトに掲載された記事はYahoo!ニュースにも掲載されます)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次